心も体もスタミナが大事!

スタミナをつけよう

心の健康を保つ

2014-08-21 14:55:25Tag: >

看護師の仕事を続けていくためにも心の健康について考えてみましょう。
心が不安定な状態ではミスも多くなり、仕事への自信もなくしてしまいます。しかし、心が安定している事により、看護師としてのスキルも上がるだけでなく、患者さんや一緒に働くスタッフへの気遣いもスマートに出来るのではと思います。これは仕事に限った事ではなく、自分の身体の健康を守る事にも繋がりますし、プライベートの充実、モチベーションなど様々な場面で影響することでしょう。特に家族と一緒に暮らしている方の場合、自分の気持ちの安定が同居している家族や自分のパートナー、子供に対して大きく影響します。看護師としてだけではなく、人として充実した生活を送る為にも心の健康についてはしっかりと考えなければなりません。

では、心の健康を維持するにはどのような方法があるのでしょうか。
また、自分の気持ち次第で心は健康になるのでしょうか。
心の健康は看護師に限った事ではなく、どんな職業の方にも当てはまる大切なことです。また、心の体調管理が出来ていないことについては社会問題にも取り上げられているような大きな問題でもあります。最近、話題となりやすいうつ病もこの心の健康被害のひとつです。この問題には国としても対策を打ち出しています。国の指標としては本人だけでなく、その周囲の環境も含め、全体で取り組んでいくべき問題と指摘しています。しかし、病院で働く環境を考えると職場環境自体を問題として挙げている所は少なく、心に問題が起きてからの対策を講じているところの方が多いのが現状です。心が健康でいられるようにはどのようにすれば良いのかと言う点については不十分だといえるでしょう。

心の健康が問題となる前に気付く方法はないのでしょうか。
そこで指標ともいえるのが、自分の気持ちがどれだけ前向きになれるかどうかです。また、自分の感情をどこまで知性的に抑える事が出来るか、この2点が気付く方法としては有効なものでしょう。自分の感情を客観的に見ることが出来るかこれがまず、大きなポイントとなります。そして、自分が後ろ向きになっていると気付く事こそが心の健康を保つ為に必要な事といえるでしょう。看護師の仕事は精神的な不可も多い事からどうしてもこういった感情に襲われがちです。だからこそ、自分の心の健康を保つ工夫が必要な職業ともいえるでしょう。自分の事は自分が一番よくわかっているはずです。どうしても無理なら、転職して別の病院で新たに看護師として働くのもいいのではないでしょうか。

Comment Closed